
最新刊
両利きの組織をつくるーー大企業病を打破する「攻めと守りの経営」
(2020/03/05)破壊(ディスラプション)の時代を生き抜く方法 5年間で劇的な変貌を遂げたAGC(旧旭硝子)の事例を軸に、 「両利きの経営」を提唱した世界的な経営学者と 日本企業の組織力学を熟知した変革支援者が語る、組織進化の理論と実践。 ●成熟企業の重要課題「既存事業と新規事業の両立」の実現法 ●注目の経営理論「両利きの経営」の実行に焦点を当てた初の本 ●両利きの経営のカギ「組織カルチャー」の変革を理論的かつ実践的に解説 ●AGCでの実践事例を経営陣へのデプス・インタビューに基づき詳解 第1章 いま必要な組織経営論 第2章 AGC、変革への挑戦ーー戦略と組織を一体として変える 第3章 両利きの経営ーー成熟企業の生き残り戦略 第4章 組織はどのようにして変わるのかーーアラインメントの再構築 第5章 組織開発の本質ーートップダウンとボトムアップの相互作用を作り出す 第6章 脱皮できない蛇は死ぬーー日本企業のための組織進化論
この著者の作品2
英治出版の作品12
日本人が海外で最高の仕事をする方法 ー スキルよりも大切なもの
NPOの法律相談 ー 知っておきたい基礎知識60
ビッグ・ピボット ー なぜ巨大グローバル企業が〈大転換〉するのか
101デザインメソッド ー 革新的な製品・サービスを生む「アイデアの道具箱」
イシューからはじめよ
子どもの誇りに灯をともすーー誰もが探究して学びあうクラフトマンシップの文化をつくる
相談する力ーー一人の限界を超えるビジネススキル
スタンフォード・ソーシャルイノベーション・レビュー 日本版 01ーーソーシャルイノベーションの始め方
物事のなぜ ー 原因を探る道に正解はあるか
出現する未来から導く ー U理論で自己と組織、社会のシステムを変革する
僕らはソマリアギャングと夢を語る ー 「テロリストではない未来」をつくる挑戦
DREAM WORKPLACE(ドリーム・ワークプレイス) ー だれもが「最高の自分」になれる組織をつくる