最新刊
もっとかわいくできる! 推しぬい 理想の「お顔」「髪型」つくりかたBOOK
(2023/12/11)※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 **★ 自分だけの最推しぬい! ★ 知りたかった「ここ」がわかる! ★ 使いやすい「オリジナル型紙」&「型紙二次元コード」つき! ★ 推しの一番好きなあの「表情」「髪型」の ぬいができる! ★ ワンランク上のテクニックでつくる。 ◇◆◇ 監修者からのコメント ◇◆◇** わたしのYouTubeやSNSを見て、 「ぴよぴっこは手芸歴も長く、 刺しゅうをはじめ豊富な経験がある」 と思われている方もいらっしゃいますが 実は初めて「推しぬい」をつくったのは、 ほんの1年前の2022年です。 初めての刺繍、初めてのぬいづくり……。 ネットで情報を集め、 布とにらめっこしながら推し色の生地を購入し、 試行錯誤や失敗を重ね、やっと完成した「推しぬい」。 とっても愛おしかったです。 それと同時に、 「こうすればもっとかわいくなるんじゃない?」 「次はもっとキレイな刺繍ができそう!」 という気持ちがどんどん溢れてきて、 ぬいぐるみづくりにどっぷりハマりました。 誰でも、経験がなくても、 いつからでも、今からでも、 推し愛があれば「推しぬい」はつくれます。 ぬいぐるみづくりに正解はありません。 生地選びからお顔のデザインまで、 あなたの感性で自由に表現していいんです。 「推しぬい」はつくれる! この本が、みなさまの推しぬいづくりの一歩を 踏み出すきっかけになれたらいいなと思います。 **ぴよぴっこ ◇◆◇ 主な目次 ◇◆◇ ☆ Part1 基本の「推しぬいづくり」** * 基本のアイテム * 基本の材料 * 手縫いのやりかた * 型紙の使いかた ・・・など ☆ Part2 ワンランク上の「顔づくり」 * 推しの特徴のつかみかた * ぬいぐるみの表情パターン * ぬいぐるみの顔のつくりかた * 顔の刺繍のやりかた ・・・など ☆ Part3 ワンランク上の「髪づくり」 * 髪型カタログ * 髪パーツの構造 * 前髪刺繍のやりかた * 裏張りのやりかた ・・・など ☆ Part4 ワンランク上の「推しぬいづくり」 * ネコ耳&イヌ耳のつくりかた(縫込み式) * ウサ耳&クマ耳のつくりかた(着脱式) ・・・など ☆ Part5 型紙
この著者の作品3
メイツ出版の作品12
落語 キャラクター絵図 厳選40席の楽しみ方
江戸のひみつ 町と暮らしがわかる本 新装版 江戸っ子の生活超入門
親子で学ぼう! もっとおぼえたい手話 話すことが楽しくなる「会話練習帳」
知っておけばもっと楽しめる クルーズ旅行術 ガイドブックに載らない達人の知恵50
千葉 ぶらり歴史探訪ルートガイド
レッスン音源つき いちばんやさしい ギター・コード入門 最短で身につく 押さえ方のコツとルール
全国「合戦印」徹底ガイド 見どころ・楽しみ方がわかる
基礎から学べる 仏画 パーツ別の表現&着彩のコツ
日本の野鳥 さえずり・地鳴き図鑑 増補新装版 スマホ・PCで鳴き声を聴き分ける厳選200種
埼玉 ぶらり歴史探訪ルートガイド
オペラのひみつ 見かた・楽しみかたがわかる本 総合芸術の魅力超入門
正しく使いこなすためのビジネス語彙トレ プレゼン・打合せで役立つカタカナ語&頻出ワード720