最新刊
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 **★ この1冊で『言葉力』に差がつく! ★ 「ニュアンスで理解」から「意味がわかる」「使える」に! ★ 知っておきたい語句や言い回しで 読解・記述で表現の幅が広がる! ★ 日常生活でよく使う言葉から、ニュースや時事問題の 頻出ワードまでカタカナ語と略語を完全マスター! ◆◇◆ 著者からのコメント ◆◇◆** 本書は、中学生になったら知っておきたい言葉を集めた学習ドリルです。 とくに、普段の生活やニュースなどで 使われることが多いカタカナ語を中心に、 構成しています。 この「語彙力アップ」シリーズの大きな特徴は、 言葉を例文に当てはめる形式で、 問題を作成している点にあります。 それによって、「言葉+意味+使い方」のセットで しっかりと学習できるようになっています。 言葉というものは、単にその意味を 暗記するだけでは身につきません。 その適切な使用例を身につけることによって、 自分のものにすることができるのです。 本書は以下の3つの章で成り立っています。 また、各章の最後には、学んだことを再確認できるように、 復習テストのページを設けています。 1章 「日常生活」でよく使うカタカナ語 「アクセス」「リサーチ」「ポテンシャル」など、 普段の生活でよく使用するカタカナ語を集めました。 なんとなく知っているカタカナ語が多いと思いますが、 この機会に、しっかりと意味を覚えてしまいましょう! 2章 「ニュース」によく登場するカタカナ語・略語 「インバウンド」「ダイバーシティー」「ネットリテラシー」など、 少し専門的なカタカナ語を、ジャンル別に集めています。 この章にあるカタカナ語をすべて覚えると、 きっと世の中のいろいろなことが、 理解しやすくなるはずです。 3章 知っておきたい必須ワード・言い回し 中学生になったら知っておきたい、カタカナ語以外の 言葉や言い回しを集めています。 本書が皆みなさんの語彙力を伸ばすのはもちろんのこと、 国語への興味が増すきっかけとなれば、 とてもうれしく思います。 学習国語研究会 石田吉雄
この著者の作品3
メイツ出版の作品12
三線 上達のポイント 新装版 正しい技術と発音で演奏と唄をレベルアップ
石垣島の野鳥図鑑
知識が広がる 小学生の雑学・教養1200 知って役立つ&盛り上がる!
横濱 レトロモダン建物めぐり
大阪 鶴橋・生野 コリアタウンへ行こう 食と文化をディープに楽しむ
奈良 こだわりのカフェ&お店案内 カフェ・パン・スイーツ・雑貨たち
声にコンプレックスがある人のための 「伝わる声」の作り方 タイプ別「声質を活かした話し方」で成果を出す!
関西 駅から楽しむ日帰り山歩き 厳選コースガイド
13歳からの「集中力」向上バイブル 勉強に使える!一生役立つ!本当の自分の力を引き出す本
ブッシュクラフト読本 自然を愉しむ基本スキルとノウハウ 動画付き改訂版
一冊でわかる 日本史&世界史 ビジュアル歴史年表 増補改訂版
コツがわかる本 大人のひらめき脳パズル