
最新刊
みんなが知りたい! 日本刀のすべて 世界に誇る刀剣の歴史と見どころがわかる
(2024/08/09)※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 **★ 写真&図解でやさしく解説 ★ 調べ学習や自由研究にも役立つ! *戦国武将や幕末の剣士の名刀を知りたい! *刀剣の各部のデザインを楽しもう *刀はどのように造られるの? *日本刀は時代によってなぜ形が違うの? ◇◆◇ 本書について ◇◆◇** 本書は、日本刀について、 さまざまな角度から紹介します。 第1章は日本刀の歴史や分類、 文化的側面について、 第2章は日本刀の各部の構造や鑑賞の仕方、 刀工・刀派について解説します。 そして、第3章は戦国武将の名刀、 第4章は幕末剣士の名刀を紹介します。 **◇◆◇ 主な目次 ◇◆◇ ☆ 第1章 日本刀の歴史と種類** * 日本刀ってなに? * 日本刀にはどんな種類があるの? * 日本刀の歴史とは? * 日本の神話に出てくる刀剣 * 皇室に伝わる「三種の神器」の刀剣 * 日本刀への進化の過程 ・・・など ☆ 第2章 日本刀の構造 * 日本刀の各部の名称は? * 日本刀を観てみよう * 造り込み・棟ってなに? * 切先ってなに? * 地鉄の種類は? * 刃文の種類は? ・・・など ☆ 第3章 戦国武将の名刀 * 圧切長谷部 * 骨喰藤四郎 * 太閤左文字 * ソハヤノツルキ * 江雪左文字 * 高瀬長光 ・・・など ☆ 第4章 幕末剣士の名刀 * 阿州吉川六郎源祐芳 * 和泉守兼定 * 陸奥守吉行 * 越後守包貞(偽銘)
この著者の作品1
メイツ出版の作品12
改訂版 西日本 「御城印」徹底ガイド 見どころ・楽しみ方がわかる
大人のための ヴァイオリン 上達バイブル 基本の見直しから応用テクニックまで
親子で変わる! 朝が得意になるスゴい習慣
基礎から学べる 水彩画 上達のポイント50 新装改訂版 差がつく構図・彩色・技法のコツ
みんなが知りたい!「昆虫」のことがわかる本
40歳からの 転職成功メソッド 自己の価値を高める戦略的な準備と対策
みんなが知りたい!世界の「絶滅危惧」動物がわかる本 増補改訂版
兵庫 ぶらり歴史探訪ルートガイド
レッスン音源つき いちばんやさしい「プロファイル式」作曲入門 新版 鼻歌からメロディをカタチにする!
広島 すてきな旅CAFE ~森カフェ&海カフェ~
動画付き改訂版 陸上競技 スプリント 最速トレーニング
動画で身につく はじめてのフラ 上達のポイント50