最新刊
人気の三種が彫れる仏像彫刻新装版〜大日如来坐像・阿弥陀如来像・不動明王像〜
(2021/06/11)※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 **★ 各像それぞれの工程と、 より美しく彫れる「コツ」を 写真と図解でわかりやすくご紹介します。 ◆◇◆ 本書について ◆◇◆** 仏像彫刻の技法は偉大な先人たちによって 約1000 年以上前に完成し、 生み出された傑作の数々は 日本人の信仰の対象として 今も変わらない尊い存在感を放っています。 長い年月をかけて師から弟子へと 受け継がれてきた技術を手がかりに、 仏像彫刻の世界の楽しさを ぜひ実感してみてください。 **◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆ 第1章 大日如来を彫る** * 本体・手 * 光背 * 台座 * 蓮弁 * 宝冠・腕の飾り * 白毫・顔を描く ≪コツ≫ * 場所に応じて適切な道具を使い分ける * 腕の空間を意識して体とのバランスを考えながら彫る * 腕のラインと組んだ指を柔らかく自然に仕上げる ・・・など ☆ 第2章 阿弥陀如来を彫る * 本体 * 手 * 光背 * 台座 * 下駄 * 白毫と肉髻珠 ≪コツ≫ * 左右対称になるよう正確に木取りする * 全身のバランスを見ながら少しずつ整える * 本体につけた時の形をイメージして彫る ・・・など ☆ 第3章 不動明王を彫る * 本体・手 * 光背 * 岩座 * 宝剣・宝剣の柄 * 羂索(環・分銅) * 框 ≪コツ≫ * 段差をよく見て正確に木取りする * 道具の使い分けに注意する * 曲尺を当てて常に寸法を確認しながら彫る ・・・など ※本書は2015 年発行 『人気の三種が彫れる 仏像彫刻 上達のポイント ~大日如来坐像・阿弥陀如来像・不動明王像~』 の書名・装丁を変更し、新たに発行したものです。
この著者の作品3
メイツ出版の作品12
高松 素敵なカフェ&お店案内 こだわりのカフェ・パン・スイーツ・雑貨たち
山形 ぶらり歴史探訪ルートガイド
鉄道模型 レイアウト 増補改訂版 空間づくりのコツとアイデア
知ると楽しい! すしのすべて 日本の伝統食のおいしさのひみつを大研究
ジュニアサッカー 審判マニュアル 新装版 正しい判断と動き方がわかる
表装 上達レッスン 掛軸 作品の魅力を引き立てるコツ 新版
動画付き 勝つ!卓球 ペンホルダーの極め方 試合を制する50のコツ
歴史探訪ガイド首都圏旧街道を歩く
「ブログフォト」センスアップの法則 : 人気ブログの秘密がわかる
日本全国 一の宮 巡拝パーフェクトガイド
絵が上手くなる 「色」の使い方レッスン イメージ通りに描くための彩色・混色
部活で大活躍できる!水泳最強のポイント50