
最新刊
仕事ができる新入社員のビジネススキル
(2025/06/20)【内容紹介】 ーー評価される人は仕事をどんどん任される ーーその任される仕事で段々と経験に差がついてくる ーーキャリアの格差は1年目から始まっている **「仕事ができる」と言われる人は、差がつくことをやっている!** ◎「期待の新人だ」と評価されている ◎誰とでもうまくコミュニケーションがとれている ◎初めてのクライアントから信頼を得ている ◎的を射た仕事を必ず返してくる 「新人」とはいえど、評価を得たいものです。 同時にスタートを切るとはいえ、評価は入社時からすでに始まっています。 早く一人前になり、より高いハードルを越え成長していくーー そんなキャリアを目指したい。 本書はそうした社会人1年目から活躍したい人へ向けた ワンランク上の仕事をするための実践的なスキルを紹介しています。 業界業種に関わらず、ベテランでさえ役立つ内容を吟味して集めました。 ・認識のズレを防ぐ言葉の定義の仕方 ・主張と尊重を両立するアサーティブ・コミュニケーション ・納得より「やりたい」を引き出すプレゼン ・推論を整理する相関関係と因果関係の違い ・組織を活かすチームワークとリーダーシップ ・キャリアの価値観の見つけ方 早く知れば知るほど、日々の積み重ねの力を何倍にも引き上げる 「できる人」パスポートとなる一冊です。 【目次】 Chapter1 ビジネスマインドセットの基本を知る Chapter2 信頼が日増しに高まるワンランク上のコミュニケーションスキル Chapter3 スピードとクオリティを両立する時間管理&自己管理術 Chapter4 明日から一目置かれる会議の作法 Chapter5 提案が面白いように通るプレゼンのアップデート Chapter6 問題解決に役立つ論理的思考とフレームワーク Chapter7 デジタル時代の必須教養ITスキルと情報セキュリティ Chapter8 組織力を活かすチームワークとリーダーシップの基礎 Chapter9 長期視点で未来を描くキャリアデザインの考え方 巻末付録 PC作業が一気に効率化する王道ショートカット集
この著者の作品9
日本能率協会マネジメントセンターの作品12
五輪書 わが道をひらく
チームトポロジー 価値あるソフトウェアをすばやく届ける適応型組織設計
罪悪感の手放し方 「自分を責める」を生きる力に変える禅思考
「お金の不安」をやわらげる科学的な方法 ファイナンシャル・セラピー
変化を起こすリーダーはまず信頼を構築する 生き残る組織に変えるリーダーシップ
技術者のための伝わる!プレゼンテーション実践術 ロジック・主張を成果につなげる100のポイント
マンガでやさしくわかるアドラー心理学 人間関係編
感覚統合の視点で「できた!」が増える! 発達が気になる子のためのおうちモンテッソーリ
発表がうまくなる! 好きになる! 10歳から知っておきたい魔法の伝え方
サイバーエージェント 突き抜けたリーダーが育つしくみ
改善力を生かした究極のものづくり 儲かる農業経営
PMBOK第7版実践活用術