
最新刊
「ミスゼロ仕事」の片づけ・整理術
(2015/10/09)ミスなく仕事をしていきたいけれど、ついミスをしてしまうことはありませんか? ミスが起こる原因の一つは、片づけられていないことにあります。 乱雑なデスク、膨れ上がった名刺入れ、データで埋め尽くされたPC等、整理できていないモノ・コトは、ミスの温床なのです。 本書では、企業のミスを研究しつくした著者がミスを防ぎ、仕事の効率アップに必要な片づけ・整理のコツを紹介します。 3つ以上チェックが当てはまる人は必読! □まずデスクを片づけないと仕事に取りかかれない □デスクの上には3cm以上の書類の山がある □出社して、散らかったデスクを見ると気が滅入る □ふと手にとったペンのインクが切れていた □休み明け、財布を忘れたことがある □改札の前で定期券が取り出せなくて慌ててしまう □PCのデスクトップ画面にあるフォルダの数は10個以上 □得意先の名刺をなくしてしまったことがある □新聞・雑誌の切り抜きをするが、いまいち活用できていない □日曜の夜は、いつも憂うつな気分になる
この著者の作品6
日本能率協会マネジメントセンターの作品12
コンプライアンス実務ハンドブック
初学の編集者がわかるまで書き直した 基礎から鍛える量子力学 基本の数理から現実の物理まで一歩一歩
オフィスの業務改善 100の法則
マンガでやさしくわかるシュタイナー教育
英語が苦手な小学生の9割が必ず英検3級をとれるようになる本
30のキーワードで理解するカーボンニュートラル
基本を押さえて、確実に結果を出す 営業スキル100の法則
お金をかけずに誰でもできる! SNS×メディアPR100の法則
広報・PRの実務 組織づくり、計画立案から戦略実行まで
マンガでやさしくわかる日商簿記2級商業簿記
実践ピープルアナリティクス 人材と組織を理解するための道具箱
リモートワークありきの世界で経営の軸を作る 戦略総務 実践ハンドブック