
最新刊
結んで開いて飛んだ空 人間力をフルに活かせた私の人生に感謝
(2021/02/19)戦争が終わり、日本が漸く世界に底力を示せた「東京オリンピック」 日本全土、各界各層が一丸となって頑張った時代…… その序曲の如き昭和35年、上牧の地で観光土産店を始めたばかりの夫に嫁いだ。 谷川岳を臨む美しい山脈と利根の清流、素朴な人情・風土に親しんだ。 テレビの普及は、スポーツや芸能を楽しむ時代の入口。 また、折しも「観光」の二文字が俄かに脚光を浴び、駅前広場には連日大型バスが土煙を上げて往来する。のぼり旗効果を最大限に使ったアイスクリーム販売。売行は県内観光地で上位になり、問屋も驚くほどに。 しかし、まもなく国策により道路網の舗装が進み、上牧は観光バスの通過を余儀なくされる。自然の成り行きとは言え、晴天の霹靂で成す術もない。 危ぶまれる生活に熟慮の末、渋川へ転居。手芸材料を教えつつ売る店を開店。近隣の人情に支えられて営業、子育ても両立。得意の手技を活かして広範囲から講習会も依頼されるようになると、日々の特訓で技術をマスターした夫と共に手芸の大ブームをこなした。 車社会が到来し、女性の働き方や生活も変化し、需要と供給の原理に倣って婦人洋品店に切り替える。仕入れ先は地元の問屋にはじまり、東京日本橋の問屋街に変わって20数年通った。 2000年の年末、60才半ばで悔いも残さず閉店。 振り返る間もなく忙しく過ぎ去った日々は、本当に愛おしい時代でした。
この著者の作品2
ブイツーソリューション (小説)の作品12
アザと共に生きる
今、解き明かす理系の書道家が解明した 2対3対5黄金比書道 入門編(奥義総括書)
本居宣長が見た江戸時代の京都 ~『在京日記』を読む~
The principle hypothesis of UFO UFOの原理仮説
ローマ教皇になったアメリカ人 レオ14世物語 ロバート・プレヴォスト枢機卿 ペテロの座への軌跡
ペインの箱
体験記 統合失調症は怖くない!
数学・物理学アラカルト
一般相対性理論 ーアインシュタインの重力方程式の導出ー
完全版 古備前焼の年代鑑定 時代年代別古備前伝世品図説2021 窯印解説付 美術界が隠し続ける桃山茶陶の不都合な真実
我が妻トミ子 認知症の介護と思い
ポインセチアが好き