最新刊
イルカと生きる
(2024/07/05)イルカたちは広い海でどのように暮らしているのか? 世界的な鯨類学者が、イルカと人間のかかわりという視点から、スジイルカ、イシイルカ、ゴンドウクジラなどの多様な生きざまを描き、イルカの保全をはじめ、かれらとわれわれの未来を問う。 【主要目次】 はじめに 第1章 鯨類の歴史ーー陸から海へ 1 先駆者と追従者 2 ムカシクジラ類ーー最初の鯨類 3 ヒゲクジラ類とハクジラ類の分化 4 ヒゲクジラ類の歩んだ道 5 ハクジラ類の歩んだ道 第2章 日本の鯨学の始まり 1 イルカとはーー動物学以前 2 動物学者の視点 第3章 イルカのすむ海 1 日本周辺の海流構造 2 海水温 3 イルカの好む環境 第4章 スジイルカーー暖流系の代表種 1 日本のイルカ漁 2 スジイルカ資源の研究と西脇昌治氏 3 意外に緩やかな生活史 4 スジイルカの社会構造と生存戦略 5 失敗したスジイルカの資源管理 第5章 イシイルカーー寒流系の代表種 1 二つの主要体色型といくつかの個体群 2 疾風の生涯ーーネズミイルカ科の通例 3 イシイルカ漁業の盛衰 第6章 ゴンドウクジラ類ーー母系社会に生きる 1 日本近海の種ーー大村秀雄氏の疑問 2 マゴンドウとタッパナガーーコビレゴンドウの二型 3 コビレゴンドウの生活史と生存戦略 4 ヒレナガゴンドウーー北太平洋では絶滅 第7章 ハクジラ類の社会と高齢個体の役割 1 老齢期を生きる雌 2 ハクジラ類の繁殖戦略ーー雌雄の違い 3 ツチクジラの不思議な社会ーー雌雄があべこべ 第8章 壱岐のイルカ騒動ーーイルカといかに生きるか 1 壱岐のイルカ騒動と私 2 壱岐周辺の漁業生物と人間活動 3 イルカ被害対策とその教訓 おわりに 引用文献
この著者の作品1
1
東京大学出版会の作品12
12
注目の新刊予報4
4
チェンソーマン
(藤本タツキ / 集英社)チェンソーマン 21(2025年07月04日)
次巻の発売日:11月4日 ~ 2027年2月4日
悪役令嬢の中の人~断罪された転生者のため嘘つきヒロインに復讐いたします~
(白梅ナズナ/まきぶろ/紫真依 / 一迅社)悪役令嬢の中の人〜断罪された転生者のため嘘つきヒロインに復讐いたします〜(6)【イラスト特典付】(2025年06月25日)
次巻の発売日:2026年3月25日ごろ
育成スキルはもういらないと勇者パーティを解雇されたので、退職金がわりにもらった【領地】を強くしてみる
(黒おーじ/たかはし慶行/teffish / スクウェア・エニックス)次巻の発売日:12月7日 ~ 2026年2月7日
週刊少年ジャンプ
(週刊少年ジャンプ編集部 / 集英社)週刊少年ジャンプ 2025年33号(2025年07月08日)
次巻の発売日:7月15日
人気の作品8
8