最新刊
介護予防に効く 楽しい「体力別」レクリエーション 現場で使える実践のポイント
(2023/03/10)※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 **★ ポジティブな健康寿命のサポートに! ★ 『目的』と『効果』が正しく理解でき、 複数人数の指導にも活かせます。 ★ 体力水準の段階ごとに詳しく解説。 ★ フルカラーの豊富な画像と図解でわかりやすい。 ★ レクの狙いの理解と進め方のコツが役立つ! ◆◇◆ 著者からのコメント ◆◇◆** 日本は年々、平均寿命が伸び続け、 現在では世界一の長寿大国となりました。 この事実だけを見ると非常に喜ばしいことなのですが、 その一方で少子化に歯止めがかからず、 平均年齢は上がり続け、2022年現在、 48歳を超えています。 長生きできるようになったとしても、 たとえば寝たきりになり、 健康的な生活が送れないのであれば、 本人にとっても、介護する側にとっても、 望ましい状態とは言えないでしょう。 介護業界から見ると、介護福祉士等、介護業界に 従事する方々の人数は、要介護者数に対して 慢性的に不足していると言わざるを得ません。 また、高齢者が高齢者を介護する、いわゆる 『老々介護』も社会問題化して久しいだけでなく、 解決の糸口はいまだ見つけられないままと なっているのが現状です。 本書は、高齢者の方が気軽に楽しく体を 動かすことができるレクリエーションをまとめました。 たとえ簡単な動きであっても、体を動かす、 動かし続けることは、介護予防を考える上で、 非常に重要なことです。 高齢者の方々が、自発的に体を動かそうと前向きに 考えてもらえる『きっかけ』や『動機付け』として 本書で紹介するレクリエーションを取り入れていただき、 一人でも多くの方の健康寿命を伸ばす 一助となれば幸いです。 **中村 容一 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆ ☆1章 低体力者** ≪上肢≫ * タオルねじり * 紙鳴らし ≪下肢≫ * 足指ペン * ペットボトル立て ≪全身(体幹含む)≫ * ボール回し(横) * ジェスチャーゲーム ≪認知・行動≫ * 新聞ボール送り * 背中を使った伝言ゲーム ・・・など ☆2章 中体力者 ≪上肢≫ * タオルつかみ * 新聞ボール作り ≪下肢≫ * タオル重ね * ボール運び ≪全身(体幹含む)≫ * ボール回し(縦) * 新聞ボール渡し ≪認知・行動≫ * 数字回し * 倍数手たたき ・・・など ☆3章 高体力者 ≪上肢≫ * バスタオルでボール渡し * ティッシュペーパーキャッチ ≪下肢≫ * ボールで数字 * 風船リフティング ≪全身(体幹含む)≫ * スローモーション * 起床と就寝 ≪認知・行動≫ * 手のひら返し * オリンピックリレー ・・・など
この著者の作品3
メイツ出版の作品12
小学生のための はじめての「クラシック音楽」 知っておきたい基本を楽しく学べる
みんなが知りたい! 「地球のしくみ」と「環境問題」 地球で起きていることがわかる本 増補改訂版
写真で見る三国志英雄たちの足跡 : 「知っている…」が「わかる!」になる
パパ・ママ教えて!
世界の大学から学ぶ 韓国 ヒットコンテンツをつくる授業 学問としての「エンタメプロデュース」
スイス 大人女子の旅 行きたい叶えたい80のこと
四国八十八ヶ所 札所めぐり 遍路歩きルートガイド 改訂版
東北 ゆったり山歩き 増補改訂版 自然を満喫できる厳選コースガイド
どんな子も話し方に自信がつく!小学生の「音読」上達レッスン 滑舌&伝える力が伸びる基礎練習ドリル
おうちで完全マスター! 「算数の教え方」がわかる本 新装版 小学校6年間・全学年に対応
スキー レベルアップバイブル 増補改訂版 正しい技術で完全走破!
動画でもっと上達!輝くフラ 魅せる技術と表現力を磨く