最新刊
バウムガルテンとスピノザ論争史──18世紀ドイツ哲学再考
(2025/02/28)※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ライプニッツやヴォルフという初期近代とカント哲学の間に埋もれていたバウムガルテンをスピノザとの対決の歴史のうちに再布置する試み。バウムガルテンの『形而上学』を貫く課題は当時のスピノザ論争への応答である。
この著者の作品2
2
晃洋書房の作品12
12
歴史から学ぶ比較政治制度論──日英米仏豪──
改訂版セーフティプロモーション──安全・安心を創る科学と実践──
若者の曖昧な進路選択とキャリア形成ーーとりあえず志向の実証的探究ーー
日本社会の変容とヤングケアラーの生成──地域の実態調査から支援の方向性を考える
若者たちはなぜ悪さに魅せられたのかー渋谷センター街にたむろする若者たちのエスノグラフィーー
近世ヨーロッパ港湾都市と商業─18~19 世紀バスク商人と国際商業の展開─
レギュラシオンの政治経済学 : 21世紀を拓く社会=歴史認識
裁判と自治の法社会史
アブラヤシ農園問題の研究
新しい学校を創る教育経営ー学校の見方を変える。実践を記述する。
随筆家 會津八一論
アメリカのスポンサーシップ戦略に学ぶスポーツマーケティング
注目の新刊予報4
4
成長チートでなんでもできるようになったが、無職だけは辞められないようです
(橋本 良太/時野 洋輔/ちり / KADOKAWA)成長チートでなんでもできるようになったが、無職だけは辞められないようです 27(2025年06月23日)
次巻の発売日:9月23日ごろ
魔導具師ダリヤはうつむかない ~Dahliya Wilts No More~シリーズ
(住川惠/甘岸久弥/景/駒田ハチ / マッグガーデン)魔導具師ダリヤはうつむかない 〜Dahliya Wilts No More〜/ 8(2025年05月10日)
次巻の発売日:2026年4月10日ごろ
冒険者をクビになったので、錬金術師として出直します! ~辺境開拓? よし、俺に任せとけ!
(佐々木さざめき/おだやか/獅子唐/あれっくす / スクウェア・エニックス)冒険者をクビになったので、錬金術師として出直します! 〜辺境開拓? よし、俺に任せとけ! 11巻(2025年07月07日)
次巻の発売日:8月6日
チェンソーマン
(藤本タツキ / 集英社)チェンソーマン 21(2025年07月04日)
次巻の発売日:11月4日 ~ 2027年2月4日
人気の作品8
8