最新刊
ロイヒトトゥルム1917ではじめる箇条書き手帳術
(2019/11/22)※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 世界中で大ブーム! ! 箇条書き手帳で人生が変わる! ・原寸大の使用事例で理解しやすい! ・詳細事例で何を、いつ、どう書けばいいかがひと目でわかる! ・バレットジャーナル初心者の使い始め1週間を実況中継! ・上級者のための使い方アイデアカタログも公開! バレットジャーナルとは アメリカのシステムデザイナーライダー・ キャロル氏が開発した、 日々を楽しく管理する方法。 日々のすべきこと、したいことを お気に入りのノートに箇条書きにして、 TODO リストとして管理し、 ログを残していく仕組みのこと。 紙とペンがあればすぐに始められることから 世界中でブームを巻き起こしている。 ロイヒトトゥルム1917とは バレットジャーナルの創始者 ライダー・キャロル氏が、唯一の バレットジャーナル公式手帳として認めた ドイツ生まれのノート手帳。 高級感とポップさを融合した独特の佇まいと 豊富なカラーバリエーション、 インクが裏抜けせず、 すべてのページにノンブルがふってあるなど 使いやすさに定評があり、固定ファンが多い。 日本でも2017年より販売が開始され好評を博している。
この著者の作品1
実務教育出版の作品12
「時間不足」解消! 誰でも目標・夢を達成できる 朝5分だけ段取り手帳術
中学生のテストがさくっと解ける勉強の技術
文房具YouTuberしーさーのボールペン事典
子どもの将来は「親」の自己肯定感で決まる
マンガで即わかる!学力が「あと伸び」する子の親が大切にしていること
逃げまくった文豪たち 嫌なことがあったら逃げたらいいよ
東大卒女子みおりんの本
本当に成功したいなら20代は働かない!
もちもちぱんだ ちょこっと 頭やわらかドリル 小2レベル
16歳のキミへ:自分らしくどう生きるかが見つかるヒント
公務員試験 寺本康之の面接回答大全 2026年度版
公務員試験 技術系〈最新〉過去問 工学に関する基礎(数学・物理)平成25~27年度