最新刊
デザイナーは何を考え、どう作っていくのか? WebデザインプロセスBook
(2024/10/29)※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ワイヤーフレームからデザインカンプまで! チェックバックを通して、デザインがどのように進化し、最終決定に至るのかそのプロセスを体系的に紹介します。 Webサイトが形になるまでにデザイナーはさまざまな試行錯誤を行います。 時に専門的な言葉で、時に感覚的な言葉を用いながら見た目はもちろん、ユーザビリティも考慮しながら完成形を目指していきます。 本書では、Webサイト制作の流れとともに納得のいくテイクに辿り着くまでのプロセスを紹介。 クライアントへのヒアリングからワイヤーフレーム設計、デザインカンプに落とし込んでからの調整までデザイナーが何を考え、どのような意図をもって 完成形に仕上げているのかを紹介しています。 また、よりよいWebサイトに仕上げるために確認しておきたいチェックポイントも紹介しています。
この著者の作品2
ソシムの作品12
データ分析のための数理モデル入門 本質をとらえた分析のために
子どもの発達障害と感覚統合のコツがわかる本
最強構図 知ってたらデザインうまくなる。
図解 知識ゼロからはじめるiDeCo(個人型確定拠出年金)の入門書
with コロナ時代のための セキュリティの新常識
0からわかる!金利&為替超入門
CSSグリッドで作る HTML5&CSS3レッスンブック
皮膚の秘密 最大の臓器が、身体と心の内を映し出す
minneで売れっ子ハンドメイド作家になる本
新世代Photoshop超入門
切らずに1枚で折るどうぶつおりがみおりがみペットパーク
子どもの自己肯定感を高める「接し方・声のかけ方」自分で考えて生き抜く力をもつ子に育てるコツ