最新刊
パーパス 「意義化」する経済とその先
(2021/08/24)2020年代「最重要コンセプト」である「パーパス(=企業の社会的存在意義)」、最良の入門書であり実践書。 SDGs、気候変動、ESG投資、サステナビリティ、ジェンダーギャップ、テクノロジーへの反発……社会課題の解決が戦略の中心に置かれる時代の、「利益の追求」と「社会を良くする」を両立させる新しいビジネスの形とは。 理想(社会善)と現実(利益)の葛藤の中でもがくすべてのビジネスパーソンへ。 今、なぜこれほどパーパスに注目が集まるのか。それは、社会そのものが「意義化」しているからだ。本書は、パーパスへの注目を「点」で捉えるのではなく、世界がなぜ意義化しているのか、未来はどこに向かうのかの流れを「線」で描いた。 なぜ、ここ数年でサステナビリティへの取り組みが一気に進んだのか。 なぜ、急速にESG投資の存在感が増しているのか。 なぜ、株主資本主義が見直され、ステークホルダー資本主義というコンセプトが登場したのか。 なぜ、Z世代は民主社会主義を支持するのか。 なぜ、シリコンバレーのバイブル『リーン・スタートアップ』の著者は新しい証券取引所を作ったのか。 本書を読み終えたとき、すべての現象がつながり経済の未来が見えてくる。 目次 はじめに 1章 意義化する経済7つの変化 2章 ビジネスにおいてパーパスとはなにか 3章 なぜ、世界は急速に「意義化」しているのか 4章 パーパス起点のビジネスのあり方 5章 パーパスを規定する 6章 ステークホルダーと協働する 7章 パーパスをビジネスに実装する 8章 意義化する経済の、その先 おわりに
この著者の作品2
ニューズピックスの作品12
それ、コンプラ的にアウトです!
2030年:すべてが「加速」する世界に備えよ
動画マーケティングの新常識 最強のYouTube活用術
副業・フリーランス 「稼げる自分」になる仕事術
ChatGPT仕事革命!効率化の波に飲み込まれるな、AIを味方につけろ
最強のビジネススキル・眠る力
ベンチャーキャピタルとは何者か?VCを知るための教科書
みんながんばってるのになんで世の中「問題だらけ」なの?
変革の王者・マイクロソフト ” 強さの秘密 ”徹底解剖
「倍速時代」を生き抜く力 あれこれ詰め込まず、スローダウン思考を取り入れよう
成果につながる「多様性」の教科書
強い組織をつくる オンライン時代の戦略的リモート・マネジメント