最新刊
メディアと社会の連関 ルーマンの経験的システム論から
(2023/04/28)ルーマンの思考が切り開く 新たな社会学の地平 ニクラス・ルーマンが切り開いた社会の自己産出系論を経験的な社会科学のひとつとして位置づけ、鍛え抜かれた思考をより広い地平へ解き放つ。「社会学の溶解」が問われる現在、新たなルーマン像を「中範囲の理論」として描き出し、社会科学へ回帰させる試み。 【主要目次】 序論 経験的システム論への転回ーー社会学における理論の地平とマスメディア I メディアと社会 1.サブカルチャー/社会学の非対称性と批評のゆくえーー「世界を開く魔法」社会学編 2.制度と技術と民主主義ーーネット社会の政治システム 3.世論と世論調査の社会学ーー「前面化」と「潜在化」の現在と未来 4.現代メディアと批評する個人ーージャーナリズムのシステム論から 5.機能的に分化した社会のマスメディアーー報道するシステムと知のあり方 6.「社会学の知」の位置と資産 II システムの公理系 1.自己産出系の公理論ーーシステム論のsyntaxとsemantics 2.自己産出系のセマンティクスーーあるいは沈黙論の新たな試み 3.回帰的なネットワークーー社会の自己産出系の解説1 4.「固有値」と機能的分化ーー社会の自己産出系の解説2 III システムとネットワーク 1.ネットワークと境界性ーー「第三世代」システム論からの考察 2.オートポイエティック・システム論から組織を見るーー「二次の観察」としての理論の射程 終章 人と学術
この著者の作品5
5
東京大学出版会の作品12
12
注目の新刊予報4
4
成長チートでなんでもできるようになったが、無職だけは辞められないようです
(橋本 良太/時野 洋輔/ちり / KADOKAWA)成長チートでなんでもできるようになったが、無職だけは辞められないようです 27(2025年06月23日)
次巻の発売日:9月23日ごろ
魔導具師ダリヤはうつむかない ~Dahliya Wilts No More~シリーズ
(住川惠/甘岸久弥/景/駒田ハチ / マッグガーデン)魔導具師ダリヤはうつむかない 〜Dahliya Wilts No More〜/ 8(2025年05月10日)
次巻の発売日:2026年4月10日ごろ
冒険者をクビになったので、錬金術師として出直します! ~辺境開拓? よし、俺に任せとけ!
(佐々木さざめき/おだやか/獅子唐/あれっくす / スクウェア・エニックス)冒険者をクビになったので、錬金術師として出直します! 〜辺境開拓? よし、俺に任せとけ! 11巻(2025年07月07日)
次巻の発売日:8月6日
チェンソーマン
(藤本タツキ / 集英社)チェンソーマン 21(2025年07月04日)
次巻の発売日:11月4日 ~ 2027年2月4日
人気の作品8
8