コミッカ
0歳児がことばを獲得するとき 行動学からのアプローチ

0歳児がことばを獲得するとき 行動学からのアプローチ

(1)
この作品の新刊予報
新刊の発売日は未定のようです...
最新刊は2013年12月27日に発売されました
他の作品を検索

最新刊

生後約一年、「アー」とか「クー」の音声で大人との交流を図っていた赤ちゃんは、初めての発話以降、交流の手段を急速にことばに依存するようになる。この変化はどう進行し、子どもに何が起こったのか。本書は赤ちゃんがことばを開花させるまでを詳細に追求して、授乳を通しての母子間交流、おうむがえしの意味、母親語の役割等を明らかにし、ニホンザルとヒトの音声発達の過程を比較しつつ、ヒトの言語獲得能力の系統的起源を探る。

この著者の作品
7

中央公論新社の作品
12

注目の新刊予報
4

魔導具師ダリヤはうつむかない ~Dahliya Wilts No More~シリーズ

(住川惠/甘岸久弥/景/駒田ハチ / マッグガーデン)
次巻の発売日:2026年4月10日ごろ

チェンソーマン

(藤本タツキ / 集英社)
チェンソーマン 21(2025年07月04日)
次巻の発売日:11月4日 ~ 2027年2月4日

人気の作品
8