最新刊
はじめてのがっこうせいかつ クイズきょうかしょ
(2024/12/24)※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 名門筑波大学附属小の先生たちが教える! 小学校入学前準備の不安を解消! 学校生活のルールやマナーをクイズ形式で楽しく学べます。 本書で予習しておけば、心配ごともなくなり、充実した毎日を送れます。 【目次】 1 あさ、いえで やる ことは? 2 がっこうへの とうこうで きを つける ことは? 3 あさ、きょうしつで する ことは? 4 じゅぎょうで たいせつな ことは? 5 やすみじかんに する ことは? 6 ともだちと なかよくするには? 7 どんな しごとが あるかな? 8 だれに おせわに なるのかな? 9 きゅうしょくで たいせつな ことは? 10 がっこうからの げこうで たいせつな ことは? 11 がっこうから かえって、いえで する ことは? 【著者紹介】 ●盛山隆雄(せいやま・たかお) 筑波大学附属小学校教諭。 筑波大学非常勤講師。玉川大学非常勤講師。 鳥取県出身。学習院初等科を経て、現職。 著書に『思考と表現を深める算数の発問』(東洋館出版社)、『100玉そろばん「かずのれんしゅうちょう」』(教育同人社)、『盛山流算数授業のつくり方8のモデルと24の事例』(光文書院)、『「数学的な考え方』を育てる授業』(東洋館出版社)、『クラスづくりで大切なこと』(東洋館出版社)、共著『子どものために教師ができること』(東洋館出版社)ほか多数。 全国算数授業研究会会長、[JEES]特定非営利活動法人全国初等教育研究会理事、教育出版「小学校算数教科書」編集委員、東洋館出版社「算数授業研究」編集委員、日本数学教育学会編集部常任幹事などを務める。 ●桂聖(かつら・さとし) 共愛学園前橋国際大学准教授。 元筑波大学附属小学校教諭。 山口県出身。山口県公立小、山口大学教育学部附属山口小、広島大学附属小、東京学芸大学附属小金井小、筑波大学附属小教諭を経て、現職。 著書に『国語授業のユニバーサルデザイン』(東洋館出版社)、『フリートークで読みを深める文学の授業』(学事出版)、『なぞらずにうまくなる 子どものひらがな練習帳』『なぞらずにうまくなる 子どものカタカナ練習帳』『なぞらずにうまくなる ダジャレ漢字練習帳 小学1年生』『なぞらずにうまくなる ダジャレ漢字練習帳 小学2年生』(以上、実務教育出版)ほか多数。 元筑波大学非常勤講師、一般社団法人日本授業UD学会理事長、光村図書「小学校国語教科書」編集委員、小学館『例解学習国語辞典』編集委員などを務める。X(@satoshi1173ka)で国語の学び方なども発信中。
この著者の作品2
実務教育出版の作品12
国家一般職[大卒]教養試験 過去問(平成22~令和3年度)
公務員試験 職務基礎力試験BEST 早わかり予想問題集 2025年度版
恋愛の科学 出会いと別れをめぐる心理学
公務員試験 速攻の時事 令和2年度試験完全対応
日本統計学会公式認定 統計検定3級・4級 公式問題集[2015~2017年]
公務員試験 大事なことだけ シンプル面接術
公務員試験 採点官はココで決める! 合格面接術 2026年度版
日本統計学会公式認定 統計検定 統計調査士・専門統計調査士 公式問題集[2013~2015年]
4・5・6さい 算数と国語が同時にコワ~いほど伸びる ようかいドリル やさしめ
4つのステップで考える力を伸ばす! 今すぐ始める中学受験 小2算数
はじめてのがっこうせいかつ クイズきょうかしょ
公務員試験 受験ジャーナル