最新刊
親ブロックをなくせ! 〜親子の絆が就活を成功に導く〜
(2024/08/23)「私は、御社に入社したいと思うのですが…親がやめておけというので内定を辞退します…」 これは、内定者(学生)が企業の採用担当者に向けて発した言葉です。このような事態を「親ブロック」と呼びます。そして、この事態の背景には、親の一言が大きく影響しており、その一言は、時には子供を悩ませ、子供を追い込み、さらには子供の人生を狂わせてしまいます。 本書では、大学職員として、長きにわたりキャリア・就職支援に従事してきた筆者が、仕事の中で出会った多くの学生・保護者・企業関係者から伺ったリアルな話をもとに、親子の絆が就活を成功に導くためのヒントを解説しています。 子供の就活は「信頼して見守る」ことが鉄則。ただ、それができないなら、今こそ親が変わるときです! そのためには「親の意識改革」と「就活知識の習得」が重要であり、それを実現するためにすべきことをこの本に存分に詰め込んでいます! 就活生をお持ちの保護者だけでなく、企業の採用担当者、大学キャリアセンター職員、そして就職活動に臨む学生の方々にぜひ読んでいただきたい。そんな必読の一冊です! 【本書もくじより抜粋】 はじめに 第一章 親の立ち位置(あなたは親ブロック予備軍ではないですか?) 第二章 親のことば 子のきもち(実例から親子関係を考える) 第三章 就活アレコレから思うこと(子供の就活について考える) 第四章 子供との交流を活性化させる(子供との接し方におけるヒント) 第五章 就活を学び子供とともに臨む(子供からの相談対応におけるヒント) おわりに
この著者の作品1
1
アメージング出版の作品12
12
注目の新刊予報4
4
成長チートでなんでもできるようになったが、無職だけは辞められないようです
(橋本 良太/時野 洋輔/ちり / KADOKAWA)成長チートでなんでもできるようになったが、無職だけは辞められないようです 27(2025年06月23日)
次巻の発売日:9月23日ごろ
魔導具師ダリヤはうつむかない ~Dahliya Wilts No More~シリーズ
(住川惠/甘岸久弥/景/駒田ハチ / マッグガーデン)魔導具師ダリヤはうつむかない 〜Dahliya Wilts No More〜/ 8(2025年05月10日)
次巻の発売日:2026年4月10日ごろ
冒険者をクビになったので、錬金術師として出直します! ~辺境開拓? よし、俺に任せとけ!
(佐々木さざめき/おだやか/獅子唐/あれっくす / スクウェア・エニックス)冒険者をクビになったので、錬金術師として出直します! 〜辺境開拓? よし、俺に任せとけ! 11巻(2025年07月07日)
次巻の発売日:8月6日
チェンソーマン
(藤本タツキ / 集英社)チェンソーマン 21(2025年07月04日)
次巻の発売日:11月4日 ~ 2027年2月4日
人気の作品8
8