最新刊
子どもの非認知能力を育成する教師のためのソーシャル・スキル
(2022/12/02)これからの社会で必要とされる「非認知能力」。この力を、協働活動が苦手な傾向が目立つ近年の子どもたちに対し、教師として、どう身につけさせていくか。子どもたちが抱える「問題」の把握、そしてその「原因」を理解したうえで、教師ができる「非認知能力」の育成方法を、子どものタイプに応じた具体例や心理学的な理論を交えながら紹介。学校教育の変革が求められるなか、「新たな時代」に対応する教師としての指針に。
この著者の作品1
1
誠信書房の作品12
12
身心の自己調整 こころのダイアグラムとからだのモニタリング
消費者心理学のための統計学[心理学のための統計学8] 市場調査と新商品開発
大人の発達障害の真実
スキルアップ 保育園・幼稚園で使えるカウンセリング・テクニック
心理・教育・人事のためのテスト学入門
子どもたちの行動を決める学級の「空気」同調圧力のメカニズムと心理的安全性を高める指導
心理支援者のためのLGBTQ+ハンドブック 気づき・知識・スキルを得るために
キャリア形成に活かす心理学
福島原発事故がもたらしたもの
職場のポジティブメンタルヘルス3 働き方改革に活かす17のヒント
日本のありふれた心理療法
MーGTA 修正版グラウンデッド・セオリー・アプローチ多分野多領域における実践と応用
注目の新刊予報4
4
成長チートでなんでもできるようになったが、無職だけは辞められないようです
(橋本 良太/時野 洋輔/ちり / KADOKAWA)成長チートでなんでもできるようになったが、無職だけは辞められないようです 27(2025年06月23日)
次巻の発売日:9月23日ごろ
魔導具師ダリヤはうつむかない ~Dahliya Wilts No More~シリーズ
(住川惠/甘岸久弥/景/駒田ハチ / マッグガーデン)魔導具師ダリヤはうつむかない 〜Dahliya Wilts No More〜/ 8(2025年05月10日)
次巻の発売日:2026年4月10日ごろ
冒険者をクビになったので、錬金術師として出直します! ~辺境開拓? よし、俺に任せとけ!
(佐々木さざめき/おだやか/獅子唐/あれっくす / スクウェア・エニックス)冒険者をクビになったので、錬金術師として出直します! 〜辺境開拓? よし、俺に任せとけ! 11巻(2025年07月07日)
次巻の発売日:8月6日
チェンソーマン
(藤本タツキ / 集英社)チェンソーマン 21(2025年07月04日)
次巻の発売日:11月4日 ~ 2027年2月4日
人気の作品8
8