最新刊
なぜ「あと1アウト」から逆転されるのか
(2019/08/09)内容紹介 正念場で勝ち切る“勝負脳”を鍛えろ! 明徳義塾・馬淵史郎監督、履正社・岡田龍生監督ほか、 超一流の指揮官、選手たちが語る、歴史的敗戦から学んだ勝利の方程式! 著者は、以下のように述べています。 野球には、ホッとする瞬間がある。 ピンチで2ストライクに追い込んだとき。 先頭打者から二人を抑え、2アウトを取ったとき。 ノーアウト満塁から二人を抑え、2アウトになったとき。 そして、リードして9回2アウトを迎えたときだ。 これらに共通するのは、終わりが見えていること。 あと1ストライクで三振。あと1アウトで3アウト。あと1アウトでゲームセット。 「あとひとつ」なのだ。 そして、これらにもうひとつ共通することがある。 それは、そこから打たれること、点を取られること、負けることだ。 なぜ、そうなってしまうのか? それには、明確な理由がある。 ゴールが見えたり、終わりがわかったりした途端、人間のパフォーマンスは落ちてしまう。 実はこれは、脳の持つ本能に関係があるのだという。 なぜ、「あと1アウト」から問題が発生するのか。 本書で準備と確認をして、実際のプレーや指導に活かしてもらいたいーー本文より 著者について 1975年兵庫県生。 学習院大学卒。 ラジオ局勤務を経てスポーツジャーナリストに。 高校野球をはじめ、徹底した野球の現場取材に定評があるほか、指導者、中高生、父兄への講演活動も行っている。 『機動破壊』、『機動破壊の秘策』、『機動破壊の解析力』、『高校野球は親が9割』、『超強豪校』、 『激戦区を勝ち抜く方法』『実戦プレー問題』(すべて小社)など著書多数。
この著者の作品9
9
竹書房の作品12
12
注目の新刊予報4
4
冒険者をクビになったので、錬金術師として出直します! ~辺境開拓? よし、俺に任せとけ!
(佐々木さざめき/おだやか/獅子唐/あれっくす / スクウェア・エニックス)冒険者をクビになったので、錬金術師として出直します! 〜辺境開拓? よし、俺に任せとけ! 11巻(2025年07月07日)
次巻の発売日:8月6日
チェンソーマン
(藤本タツキ / 集英社)チェンソーマン 21(2025年07月04日)
次巻の発売日:11月4日 ~ 2027年2月4日
落ちこぼれだった兄が実は最強 ~史上最強の勇者は転生し、学園で無自覚に無双する~
(村上よしゆき/茨木野/あるてら / 講談社)落ちこぼれだった兄が実は最強 〜史上最強の勇者は転生し、学園で無自覚に無双する〜(13)(2025年07月09日)
次巻の発売日:11月9日 ~ 12月9日
育成スキルはもういらないと勇者パーティを解雇されたので、退職金がわりにもらった【領地】を強くしてみる
(黒おーじ/たかはし慶行/teffish / スクウェア・エニックス)次巻の発売日:12月7日 ~ 2026年2月7日
人気の作品8
8